新着

2025-05-06 09:47:00

好きな人ができない原因を突き止めよう

好きな人ができない原因を突き止めよう

「好きな人ができない」って言ってるあなた!その原因は分かってますか?

理由は人によってさまざまで、心理的な要素がすごく多いので、どうしてできないのかを自覚していない人が多いです。

まずはミサキと一緒に、根本的な理由を探っていきましょう。

出会いが少なすぎる

恋愛する気はあるんだけど、学校や仕事の行き来だけで新しい人にまったく出会わない生活をしているという女子は意外と多いでしょう。

好きな人・・・そりゃできんわ!!(笑)

好きな人が欲しいし、恋愛したい!って気持ちがあるなら、今の生活スタイル・考え方を変えないといけませんね。

好きな人は何も、新しく現れる男性である必要はないから、今あなたの周りにいる男性に対しての見方を変えるのも一策です。

周りに男性がいない、またはいてもおじいさんしかいないような状態なら、出会いを増やさないといけません(笑)

出会いの増やし方はもちろん、どうやってミサキのような恋愛脳に考え方をシフトしたらいいのか、順番に紹介していきますね。

 

 

趣味など恋愛以外の興味が多い 

コスメ、ファッション、習い事など、趣味の時間が充実している方は、好きな人を作ろうって積極的に思えていないのかもしれません。

頭のどこかでは「好きな人ができたらいいな」と思っていても、そのための考え方も行動も伴っていないことが考えられます。

そんな方も大丈夫、解決策はあります。趣味をやめろなんて言いません。むしろ、絶対必要です。恋愛だけに生きるなんて恐ろしい。ちゃんと勉強・仕事・趣味があってこその恋愛です。

恋愛以外の興味も楽しみながら、好きな人を見つける方法をご紹介します!

男性を恋愛対象として見れない

男性のことを恋愛対象として見れない女子には、以下のタイプが多いです。

  • 男友達が多い方
  • 恋愛経験が乏しい方
  • 自分で何でもできてしまう方

このタイプの方々は、今のままだと、出会いを増やしても好きな人ができない可能性があるので、考え方を変えないといけません。

男性の友達や知り合いは多いのに、好きな人ができないという方は、考え方やきっかけ次第では恋愛に発展する可能性があります。

恋愛経験が乏しい方は、女性としての性の認識の低さや、自信のなさが原因かもしれません。自信がない分、男性をポジティブな目で見れていないのでしょう。

自分でなんでもできてしまう女子は、長女やバリキャリ女子に多いです。男性に頼ろうとする心理が生まれにくいため、男性を異性として意識できず、好きな人ができない可能性があります。

男性のことを意識する方法も伝授しますが、まずはご自身を女性として意識し、男性にも意識させる必要があります。このまま記事を読み進めてください。

また、男性を「減点法」で見ていないかも合わせて、次の章でご確認ください。

男性を減点法で見てしまっている

男性と出会うたびに、減点法でジャッジしていませんか?!無意識にしている方って、とーっても多いんですよ。なんならミサキもそうでした。これに気付いてからは、気をつけるようにしています。

外見・中身・スペックに対して「この人のここがダメ、ここもダメ」「うわ、こんな一面もあるの?」と、悪いところばかりに着目し、どんどん相手を悪く評価している人は、好きな人ができづらいです。

そりゃそうですよね。

相手に期待することが多い人ほど、相手をどんどん減点していって、好きになる余地なきままに、関係を終了させてしまっている傾向があります。

また、婚活の場合は、どうしても条件で相手を判断していくために、減点法を使いがちですが、それで好きな人ができないままに条件だけで妥協で結婚するのはイヤですよね!?

どうせなら、考え方を変えて、男性をもっと優しい目で見れるようになりたくありませんか?

男性をポジティブに見る加点法への切り替え方は、後半にご紹介しています。

いい人がいても、傷つくのが怖くて恋愛に踏み出せない

いい人がいても、傷つくのが怖くて恋愛に踏み出せない

過去に恋愛で傷ついたトラウマがある方は、好きな人ができにくかったり、いいなと思う人がいても踏み出せない傾向にあります。

ミサキはモテまくって傷つくことなんてないから、わからないだろうって思います?もちろんミサキにも、大失恋やトラウマはたくさんありました。恋愛で傷つく経験は誰にでもあります

「じゃぁどうせまた傷つくなら1人の方がいい」「どうせ好きになってもアプローチできない」と、落ち込まないで!

心理学者のアドラー曰く、そもそも「トラウマ」ってものは、存在しないらしいです。今のままでいるのが楽だから、言い訳にしているだけなんですって。

だからね、ミサキに言わせたらもったいないの一言です。過去は過去ですし、相手が違うんだから、この先は違う恋愛になります。どうせ同じようにまた傷つくって勝手に未来を決めてしまわないでほしいです。

それにね、自分からアプローチできないなら誘わせればいいんです!!

ミサキも傷つくのが怖いので、男性の好意ありきでしか動けないです。それでも楽しく恋愛できます。大丈夫。この先のミサキの恋愛脳や解決策を読んで、恋愛に踏み出せるようになりましょう!

完璧な男性を求め、ハードルが上がりすぎている

理想とする男性像が「すべてを持ち合わせたパーフェクトヒューマン」だという方!危険ですー!男性に対するハードルが上がっていると、この人も違う、あの人も違うって、なかなか好きな人ができません。

自覚している方はいいですが、無意識に完璧な男性を求めている方も多いんですよ。それが原因か探るために、自分の理想の男性の条件を書き出してみてください。

自分のことをどれだけ棚に上げて、相手にばかり求めているか自覚するところから始めましょう(笑)

解決策はちゃんとあります。記事後半でご紹介しています。

恋多きCAミサキの考え方・アドバイス

恋多きCAミサキの考え方・アドバイス

CAミサキは、普段どんな考え方で男性と接したら、そんなに恋多き人生になるのか、不思議ですよね?

「好きな人ができない」って嘆くCAの友達にも、よく聞かれます。「どうやって出会うの?どうやって好きになるの?」と。

恋多きミサキの恋愛観についてお話ししましょう。

 

みんな違ってみんないい:男性を広い心で見る

これは好きな人を作ることや、恋愛をすることに対してプレッシャーを感じている人にぜひ聞いて欲しいです。

初めから1人の男性と真剣に向き合いすぎると、疲れます(笑)お相手の悪い部分をスルーするのがむずかしくなり、好きと思える気持ちが持てなくなります。

この世に男性はたくさんいるので(笑)、今目の前にいる人以外にも候補はいるって思うことができれば、心に余裕ができます。

「完璧な人はいない」と言うと、妥協しているようなネガティブな感じに聞こえますが、捉え方を変えてみてください。完璧な男性はいないので、1人の男性ですべてを補う必要はないんです。

まずは、たくさんの男性のそれぞれの長所をいいとこ取りするような気持ちでいましょう。

それくらいの気楽なスタンスでいれば、自然と加点方式もできるようになります。「この人はここがいい」「この人の長所はここだ!」と、いいところに目を向ける練習&自分の心の余裕を身につけるようにいましょう。

出会いにはつねにオープン

過去の記事をお読みの方は、とっくにご存知でしょうが、ミサキは出会いにつねにオープンです!!好きな人・彼氏がいるからって、行動を制限されたり束縛されたりするのは大嫌いなので、いつも新しい人と出会いたいと思っています。

出会いにオープンって言うと「彼氏1人じゃ足りないの?」「ただの遊び人じゃんw」」と批判をいただくかもしれませんが、ミサキにとっては「出会い」とは、男女関係を求めて繰り出すことだけじゃないんです。

機内でのお客さんとの出会いも、趣味のゴルフやワイン仲間との出会いも、CA以外のお仕事に繋がるような出会いも、もちろん女性との出会いも、すべてが大切な「出会い」で、下心はありません。(最初はねw)その後どう発展するかはもちろんわからないけどねっ。

ミサキはお付き合いする男性にも同じようなスタンスで自由でいて欲しいので「女の連絡先はすべて消して!」「もう飲み会には行かないで!」「私だけを見ていて!」なーんて、相手の行動を制限するようなマネはしませんし、しようと思ったこともありません。

ちなみに、ハイスペックな男性ほど、そのような束縛を嫌いますので、狙っている方はご注意あれ!

>>ハイスペお金持ちの社長や経営者と出会うにはコレ!2020年最新の出会い方

恋多きCAミサキは、このように出会いに制限をかけることなく自由にしているので、出会いの母数が増えるだけ好きな人もできやすい環境にあると思います。

それに、たくさんの男性を見た方が自分の目も培われますし、本当に自分に合っているタイプがわかるようになり、最終的にはよそ見しなくなります(笑)きっとねw

好きって言われるのって嬉しい!

好きって言われるのって嬉しい!

ミサキは、自分のことを好きだと必死に伝えてくる男性たちを見ているのが気持ちいいです。

異性から認められ、求められる感覚によって、女として・人としての承認欲求が満たされます。仕事や女磨きを頑張ろうと思う活力になります。

 

男性を選べるようになるからモテるに越したことはない

ミサキには正直「好きな人を作る」と言う意識はもうありません。

意識的に作ろうと自ら動かなくても、モテれば男性が寄ってくるので、受け身でいられます。そしてその中から男性を選べる立場になります。

そのためには、十分な出会いを作ることと、魅力的な女でいる必要があります。

恋愛でしか学べないことがたくさんある

恋愛なんかしなくても、学校・仕事・友達関係を通して自分のことはわかっているって思うかもしれないけど、そんなことない!

本気で人を好きになると、感情のコントロールがむずかしくなり、新たな自分の性格や欠点に気づかされます。

自分の性格・長所・欠点・人生の目標…すべてと向き合うことになるのが恋愛です。人としても成長できます。

ミサキはこのように恋愛に対してポジティブなイメージを持っているため、精神的にも、好きな人を作る心の準備ができているんだと思います。

女友達とは違う楽しさがある

男性といるのって、同性の友達といるのとはまーったく違う楽しさがありますよね。それがやみつきだからミサキは恋多き女になっているんだと思います。

デートに行く前から、当日に向けて服を考えたり、肌のお手入れをしたり…、キラキラした活力でみなぎります。

ドキドキ・ワクワク・期待・嬉しい・悲しい、いろんな感情をここまで引き出せるのは、男性との恋愛関係でだからこそです。

好きな人ができない時の解決策

解決策

なぜ好きな人ができないのか原因が分かり、ミサキのような恋愛に対して積極的な女子の考え方も理解できたところで、ここからは具体的な解決策を見ていきましょう。

とにかく出会いを増やす

出会いは多いにこしたことはありません。好きな人ができないと悩んでいる方はとくにです!ミサキのように新しい出会いに前向きになってみませんか?

出会いを増やすメリット

  • 恋愛経験の乏しい方はとくに、いろんな男性を見ることができる
  • 1人に執着しなくても、男は星の数ほどいると思える
  • 自分の好きなタイプが見えてくる
  • 運命の人に出会える

「メリットは分かったけど出会いがないんだもん!」って?ミサキもそうやって嘆いて、友達にひたすらコンパや紹介を頼み、ステキな出会いに繋がらなくて落ち込んで帰宅する日々を送っていた時もありました。

あとは奇跡の出会いを求めてバーをうろついたり…(笑)

でもそーんな他力本願や運任せな出会いに賭けなくても、出会いは自分で簡単に作れます。マッチングアプリや婚活パーティー、街コンなどのおかげで、出会いはとっても身近になりました。

とくにマッチングアプリは、自分が求める男性像を条件で検索できるものや、趣味が合う人と出会えるもの、気軽に飲みにいくことから始めるものなど、アプリによってあなたに合ったさまざまな出会い方ができます。

 

気負いしすぎず、友達から始めてみる

「好き」になるって、努力してできることじゃありません。肩の力を抜いて、まずは友達として始めるつもりで男性との関係を築いてみましょう。

「この人は恋愛対象じゃないから絶対にない」と決めつけて最初から排除するのではなく、時間をかけてゆっくり知っていくつもりで、異性と関わる時間を増やしましょう。

男女なんて、いつどう関係が発展するか誰にも予測できません。それに、たとえ友達として発展しなくても、まずは男性と過ごす時間を増やし、異性だからこその長所を見つけられるようになることが大切です。

異性として意識してみる

異性として意識してみる

男性は周りにいるし、新しい出会いもあるけど、どうしても男として見れないと言う方は、異性として意識することを始めましょう。

男性として意識するための着目ポイント

  • 優しさ
  • 筋肉
  • 経済力
  • ユーモア

たとえどんなにタイプじゃない男性だとしても、見方を変えてみましょう。

「買い出しに行って重い荷物を持ってくれた」とか、「仕事頑張って稼いでるのすごい!かっこいい!」など、些細なことでいいんです。これまで注目してこなかった部分を見てみてください。

「あ、腕太い!結構筋肉あるんだ」など、男性らしさを1人につき1つは見つけるつもりで、観察してみましょう。

そういったことの積み重ねで、いつしか友達から恋人に発展するケースもたくさんあります。

友達から恋人になるきっかけについての記事はこちらもご参照ください。

 

 

男性を見る目を変えてみる:①加点方式のすすめ

減点方式で男性のことを見てしまっている女性は必読です。男性をネガティブに品定めするのは、ただちにやめましょう。

早速、加点法のやり方を説明します。

加点方式のやり方

  1. 期待をゼロにする
  2. 大きな心を持つ
  3. 男性の考え方・趣味などに興味を持つ
  4. いいところだけを見つけていく

①期待をゼロにする

まず大切なのが、男性に対しての期待を捨てることですw

好きな人ができない人って、男性に対しての期待が高すぎることが原因の1つなんです。「いつかきっと白馬に乗った王子様が…!」「なんでもでもできるパーフェクトなハイスペ様が…!」なんて期待はやめましょう。

いません。

そして男なんて、いくつになっても子供みたいだし、単純。何もかもできる人なんかいないという事実を受け入れましょう。「私に何かしてくれたら奇跡!」くらいにハードルを下げましょう。

②大きな心を持つ

期待を捨てたあとは、大きな心を持つようにします。

期待をしないだけでなく、何か欠点や失敗があっても大きな心で受け流すんです。それができないって?じゃぁ、あなたには欠点も失敗もないんですか?

自分のことを棚に上げるのはもうやめましょう。どこかしら悪いところがあるのは、お互い様です。男性をもっと優しい心で見てあげてください。

③男性の考え方・趣味などに興味を持つ

もう少し、男性に興味を持つようにしましょう。男性の見た目やスペックだけで切ってしまっている女子は、ぜひともするべきことです。

男性の考え方や趣味などに興味を持って話を聞いてみてください。「そんな信念を持って仕事してるんだ!」「そんな過去があったんだ!」「えー!趣味そんなことなの!意外!」など。

男性の新たな一面が見えることで、見方も変わるでしょう。

④いいところだけを見つけていく

最終ステップです!

ここまでこれたら、あとは男性の長所だけを探していきます。この人はこういうところがすごい!ってポイントを見つけましょう。

「いいところを見つけよう」というポジティブな目で男性を見れば、自然とその男性にも興味が湧きますし、リスペクトも生まれます。

 

男性を見る目を変えてみる:②欠点さえ長所に変える

男性を見る目を変えてみる:②欠点さえ長所に変える

加点方法で男性を見ようとしたけど、どうしても男性の魅力をうまく見つけることができないという方(笑)

欠点さえ、見方を変えれば長所です!こういうものの見方ができるようになれば、この世を生きやすくなります。それに、就活や転職活動の自己アピールでも活用できますよ!

ものはあなたの捉えようだけなんです。どんなにつらくイヤなことがあっても、「成長できるチャンスだ」と言えるか、「最悪だ、人生終わりだ。どうせ私はついてない」としか捉えられないかで、人生の幸福度がまったく違います。

男性の欠点だけが目について仕方がない方は、人生に対してもポジティブに考えることが苦手なんじゃないでしょうか?

たとえ遊び人で女性をたぶらかしまくっている男性のことだって、ミサキはポジティブ変換して長所として見れますよw

例①
短所:「遊び人」

長所変換:「男性としての魅力がすごいから女性が集まる。同時に遊べるなんて器用!マメ!

例②
短所:「洋服に興味がない」

長所変換:「女性慣れしてないウブな感じがステキ!ファッションは私好みに変えさせられる!変に服装にこだわりがあるより、いい!伸びしろしかない!」

ほらね。こんなに簡単に長所に変えられます。男性に文句ばかり言っている女子は、考え直してみてください。

そして学生さん。就活の際には、自分の短所もこうやって長所に変えて、企業にアピールしてください!

女性としての魅力を出す 

CAミサキの恋愛脳でもお話しましたが、モテることで、好きにな人ができることにも繋がります。

おさらいです。

①モテる
②男性が寄ってくる
③受け身でいても出会いにつながり、男性を選べる

モテる=つまり女性としての魅力があれば、それだけ男性からのアプローチも増え、好きな人ができるチャンスが増えます。

女性として輝くために、運動・仕事・趣味・女磨き・ファッションを頑張ってみてください。男性にこびるのとは違いますよ。

何事にも努力している女性は魅力的です。記事でお話したことはないですが、ミサキは仕事の合間に、運動と勉強をものすごくしています。努力家なところも男性に魅力的に映るようです。

1日で変われることではないので大変ですが、ミサキのように異性からモテたければ、日々努力あるのみです。

 

今ときめくことを頑張る・同じ趣味の異性を探す 

趣味に没頭しているから、好きな人ができないと言う方!同じ趣味の方を探してオフ会に参加したり、出会いにつながるようにしましょう。

同じ趣味だと、一緒に楽しめるので、恋愛に発展しやすいです。趣味と恋愛を同時に楽しめたら最高じゃないですか?

アプリで、同じ趣味の異性と出会うこともできます。こちらの記事を参考にしてみてください。

傷つくこと前提で飛び込んでみる

最後の解決法は、当たって砕けろです!潜在的に恋愛で傷つくことが怖いと思っている方は、恋愛で失うものは何もない!経験だ!という心持ちでいましょう。

いいじゃん!みんな1度や2度、傷ついてるんだから!怖がっていたら何も始まらない!

これから、少しでもいいなと思う人が現れたら、傷つくこと前提で飛び込んでみましょう!傷つかなかったらラッキーくらいの気持ちで!(笑)

シチュエーション別|好きな人ができない人へアドバイス

年代別・好きな人ができない人へアドバイス

ここからは、学生・社会人・婚活中の人それぞれにアドバイスをしていきます。

学生の方へのアドバイス

好きな人ができないと悩む高校生・大学生の方へ。

周りは好きな人がいて楽しそうなのに、どうして自分だけ…って焦っていませんか?出会いを増やせと言ってもまだアプリは怖いし飲みに行ける年齢でもないですもんね。女子校だから男性と関わることがないって人たちもいるでしょう。

CAミサキがお伝えしたいのは3点です。

  • 学生の時は恋愛以上に大切なこともある
  • 価値観は変わる
  • 友達の延長で付き合う

順番に、解説します。

 

学生の時は恋愛以上に大切なこともある

学生時代は、将来の夢を叶えるために勉強やバイトに励んでいる人も多いです。可愛い服を買ったり、恋愛のために投資するお金がない!という方も多いことでしょう。

でも、それでいいんです!そんなことを言ったら元も子もないと思うかもしれませんが、ミサキ自体、学生時代は好きない人も彼氏がいたことも、ほとんどありません。

外資系のCAになるために、勉強に励み、社会経験としてアルバイトも頑張っていました。バイト関係で出会ったいろんな方と食事にはいきましたが、恋愛はしていませんでした。

当時は周りがうらやましくもあったけど、ミサキはその分、社会人になって取り返しました。あの時、周りで楽しそうに恋愛していた人たち以上に、今を楽しんでいます。

今勉強やバイトに励んでいる人は、無理に恋愛しようと焦らず、今は投資の時間と思いましょう。社会人になって飲みに行けるようになり、世界が広がったところで、より良き出会いが待っています。

今の価値観は変わる

現在の学生時代の価値観は、卒業後には今では想像できないくらいに変わります。

環境の変化って恐ろしいものです。環境が180度変わることで、関わる人、関心、考え方、求める物、すべてが変わっていきます。

そうするとどうなるか?学生の時の狭く限られた世界で培われた価値観で恋愛していても、その後、求める人物像が大きく変わるんです。

恋愛の先に結婚・出産があると考えると、怖いですよね。「幸せな家庭を築きたい」みたいな大きな枠はブレないと思いますが、それを叶えるための自分のライフプラン・細かな条件などは変わります。

必ずしも学生時代からの純愛を貫いて結婚したからって幸せになるとは限らないし、むしろ早くに決断しすぎると失敗する可能性だって大いにあります。

夢をなくすようでごめんねw

でも、だからこそ、この先仕事も始めて自分の人生が落ち着いてからでも全然遅くない!今好きな人がいないからって、大丈夫よ。ミサキは今、社会人になってからの恋愛を楽しんでいるよ!

友達の延長で付き合う

とはいえ、楽しく恋愛したい!って方。

ドキドキときめくような好きな人ができないのなら、友達感覚で、その延長だと思ってお付き合いしてみるのもありです。

社会人になると、逆にそういう友達の延長のお付き合いって少なくなっていくので、今は深いことを考えずに、楽しく過ごせる男性とデートしてみては?

 

社会人の方へのアドバイス

社会人で、職場と家の往復だけで、好きな人がいない方。

とにかく出会いを増やしましょう!そしてこの記事の解決策を1つずつトライしてみてください。

ただ受け身で待っているだけでは何も変わりません。自立した社会人なんですから、自由に行動できるんです。好きな人が欲しいなら、出会いを増やして考え方を変えるように努力するしかありません。

婚活をしている方へのアドバイス

婚活中で、好きな人ができないと悩んでいる方。

ミサキもそのスランプに陥ることが多々あるので、とても良くわかります。

婚活をしていて、好きな人ができない方に贈るアドバイスは3点です。

  1. 求める条件を洗い出す
  2. 自分を客観視してみる
  3. 割り切る

    婚活の場合は、少し状況が変わってきます。

    まずは、お相手に求める条件を洗い出してみましょう。そして、相手に出した条件を参考に、自分のことを客観視してみてください。

    相手にばっかり高望みばっかりしてないで、自分のレベルに見合った男性を探すことが大事です。求める男性像に見合ってない?年齢以外のスペックは努力で変えられます。がんばれ!

    そして、割り切りましょう。「好き」という気持ちは、変わってしまうことが多いです。恋愛を楽しむわけじゃなく、結婚が目的なんだから、多少は割り切って考えましょう。

    相手を好きかどうかよりも、「リスペクトできるか」+「思いやりがもてるか」どうかの方が大事です。そこを意識して、男性を見ていきましょう。

    2025-04-13 12:38:00

    田舎では結婚相手が見つからない?地方婚活のコツや成功者の特徴を紹介

    地方・田舎に住んでいることで、婚活が難しいと感じる人は多く、婚活に対する難易度が高いと感じながら地方に暮らしている人も少なくありません。

    地方の婚活が難しいと考えられている理由や、地方の婚活を成功させるためのポイントを解説します。

    また地方で結婚した相手にはどのような特徴を求めることができるかについても紹介していきます。

     

    地方・田舎の婚活が難しい理由

     

    地方に住んでいると、なぜ婚活が難しいと考えられているのでしょうか。

    地方の婚活が難しい理由は様々ですが、都会と地方の違いは、婚活の違いとしても顕れます。

     

    まずは地方の婚活が難しいと考えられている理由を4つ紹介していきます。

     

    都会よりも人口が少ない

    都会と地方では人口が違っており、当然地方の方が人口が少なくなっています。

    人口が少ないということは、同時に婚活をしている人も少ないということです。

     

    都会は人が多いため、婚活をしていても他にも同じように婚活をしている多くの人と会う機会がありますが、地方はそうもいきません。

    地方は出会いが少ないため、結婚を前提としたお付き合いができる人との出会いはさらに少なく、婚活は難航しやすい傾向にあります。

     

    相手の年齢層が高めになりがち

    若者が地方から都会に出ていく傾向から、地方に残って婚活をしている人の年齢層は高めになりがちです。

    40代や50代以上の人しか婚活をしていない、という極端な状態ではなくても、都会ほど若者が多くないということも事実です。

     

    結婚を前提としてお付き合いできる相手の年齢が高めになりやすくなることも、地方の婚活によくみられる特徴です。

     

    自分の年齢も相応であればあまり問題にはなりませんが、20代で地方の婚活をすることは同年代となかなか出会えない可能性が高いということになります。

     

    知っている人の可能性もある

    地方は人口が少ないということから、知っている人と出会う可能性もあります。

     

    都会はたくさんの人が住んでおり、婚活をしている人も相当に多いため、知っている人と会う可能性はそれほど高くありません。

    しかし地方では、そもそも婚活をしている人が少ないため、同じ人と出会ったり、婚活をするより以前から知っている人と出会ったりすることもあります。

     

    すでに知っている人だった場合、やりづらさを感じたり、ギクシャクした空気になる場合もあります。

     

    理想の条件に合致する人が少ない

    地方は人口が少ない、という前提から予想がつくことでもありますが、理想の条件に合う異性がなかなか見つからないのも地方の婚活の特徴です。

     

    婚活をする中で、自分の理想の相手を探すことは、都会でも条件にぴったりの相手を見つけることが難しい場合もあります。

    人口の少ない地方の婚活においては特に、理想の条件を設定しすぎると出合うことは難しく、条件がそれほど厳しくなかった場合にも理想の相手と出会える可能性は低いと考えることができます。

     

    地方の婚活を成功させるポイント

     

    地方は人口が少ないことから、婚活が難しいということを紹介しました。

    しかし地方の婚活は成功しないかと言えば、そうでもありません。

     

    地方での婚活をしっかりと成功させるためのポイントを4つ紹介していきます。

    ここで紹介する婚活を成功させるためのポイントを抑えながら、地方での婚活を成功させるきっかけを見つけましょう。

     

    理想条件を見直す

    理想の条件を厳しくすればするほど、地方での出会いは難しくなります。

    なぜなら人口が少ないためです。

     

    そこで、理想の条件を見直すことで、婚活人口が少ない中でも条件にマッチする人と出会える可能性を高めることができるという考え方です。

     

    具体的には、自分の理想としている条件を箇条書きにして、優先度をつけていく方法が効果的です。

    優先度の高い条件を見直すことで、本当に求めている理想の条件を絞ることができます。

     

    探す範囲を広くする

    地方での婚活では、相手を探す範囲が狭ければ狭いほど、婚活をしている人の数も少なく、出会える可能性も低くなります。

    婚活はできるだけ近い場所で行いたい気持ちもあるかと思いますが、なかなか出会いが少ない地方では少し無理をしてでも遠くまで移動する覚悟をして、婚活の範囲を広くすることが大切です。

     

    地方から少し出て、都会とまでいかなくても住んでいるエリアよりも人の多いエリアまで、婚活する範囲を広げることで出会いの可能性を高めることができます。

     

    まずは会ってみる

    婚活をしていく中で、ひとまず相手を見つけた場合も、理想の条件とは違うため会うことをやめる場合があると思います。

    しかし地方での婚活は出会いが少ないため、まずは知り合えた人と会ってみることが大切です。

     

    会ってみると理想の条件とは違うにも関わらず、楽しく過ごせたり、結婚を前提にお付き合いしたいと思える相手である場合もあるためです。

    条件だけで見比べるのではなく、まずは会って実際に話してみて、交際をしてみることが地方の婚活では重要です。

     

    相手の中身を見るように意識する

    見た目や、学歴といった希望の条件とは違ったとしても、相手と会ってみて、中身を見るように意識することで意外な一面を見つけることができることもあります。

    中身を見ることはとても重要で、将来を考える結婚前提のお付き合いをする中で、相手の中身を冷静に見たり、見た目ではわからない中身を知っていく姿勢が婚活を成功させるための重要なポイントです。

     

    地方で結婚した相手によくある特徴

     

    地方の限られた婚活人口の中で、結婚することができた場合、結婚相手には地方ならではの特徴がある場合があります。

    都会の婚活とは違い、地方で育った人と結婚した場合には、都会にはあまり見られない暖かい人付き合いが得意な人が多いということです。

     

    ただし地方の婚活で結婚した全ての相手にある特徴ではないため、あくまで一例となります。

     

    近所付き合いができる

    地方では近所付き合いがとても大切になっている地域もあります。

    都会ではなかなか近所でのお付き合いができず、近所にどのような人が住んでいるのかすら知らないことも珍しくありません。

     

    近所付き合いができる相手と結婚できた場合には、地方での生活に馴染みやすくなります。

     

    家族を大切にできる

    夫婦が仲良くすることや、子どもができて家族全員を大切にすることは地方でも都会でもよくあることですが、地方では一緒に住んでいない家族付き合いも大切になってきます。

    少し離れた所に住んでいる実家の両親や、結婚相手の両親、親戚関係など、一緒に住んでいるわけではない家族のことも大切にできる人が多いことも、地方での結婚相手に見られる特徴です。

     

    結婚相談所まで出向いてみる

     

    結婚相談所があれば利用することができますが、地方には結婚相談所がなかったり、少し離れた場所まで出向く必要がある場合もあります。

    しかし結婚相談所では結婚に対して意識の高い人が入会しており、効率的に婚活を進めることができるため、可能な限り結婚相談所を活用した婚活をおすすめします。

     

    結婚相談所は入会に審査があったり、入会金が必要となるため、最初はハードルが高いと感じる場合もあります。

    スムーズな婚活のために、結婚相談所まで出向いてみるのも効果的な婚活方法のひとつです。

    2025-03-13 13:39:00

    どうして社会人は出会いがなくなってしまうのか?

    社会人に出会いがなくなってしまうのは、属するコミュニティが仕事関係しかない場合が多いからです。

    学生時代であれば部活やアルバイト先など、たくさんのコミュニティに属していた人も多いでしょう。

    しかし社会人になると、仕事以外のコミュニティを作ることが難しくなってしまいます。

    「平日は仕事で休日は寝て過ごす」という生活になりがちで、新しいコミュニティ作りに労力を割けないと出会いのチャンスが減ってしまうのです。

     

    出会いがない社会人の特徴

    出会いがない社会人には、どのような特徴があるのでしょうか。

    ここでは、出会いがない社会人に共通する特徴を解説します。

     

    忙しくて時間がない

    仕事が忙しくて時間がないと、出会いが少なくなりやすいです。

    社会人になると平日は仕事をしなければならず、自由に使える時間が減ってしまいます。

    人によっては平日だけでなく、休日も出勤しなくてはいけないこともあるでしょう。

    自分の自由に使える時間がないと、異性を探す時間を作ることも難しくなります。

     

    恋愛に対して消極的

    出会いがない社会人の特徴として、恋愛に対して消極的なことも挙げられます。

    学生時代は学園祭や修学旅行など、何もしなくても異性と関われる機会が多い傾向にあります。

    しかし、社会人にはそうしたイベントがないため、異性と出会いたいなら学生時代よりも積極的な行動が求められます。

    恋愛に消極的だと、出会いのチャンスを掴むことができなくなってしまうのです。

    相手に求める理想が高すぎる

    出会いがない社会人にありがちなのが、相手に求める理想が高すぎることです。

    付き合う相手に理想を持つこと自体は悪いことではありません。

    しかし、「高収入で美形で優しい人」といったように理想が高すぎると、なかなか条件に合う相手を見つけられなくなってしまいます

     

    受け身で行動力がない

    恋愛に対して受け身で行動力がない人も、出会いがなくなってしまうでしょう。

    異性と出会う機会があっても、自分から声をかけられない人は、なかなか関係を発展させられません

    職場や仕事先に素敵な異性がいたとしても、「連絡先を交換しませんか?」「今度食事でもどうですか?」といった距離を縮める一言がないと、仕事の関係性のまま止まってしまうでしょう。

     

    出会いがない社会人におすすめの出会い方

    出会いがなくて困っている社会人は、具体的にどのようにして出会いを探すべきなのでしょうか。

    ここでは、出会いがない社会人におすすめの出会い方を解説します。

     

    職場の異性と仲良くなる

    出会いがない社会人は、職場の異性と仲良くなるようにしましょう。

    社会人にとって、もっとも出会いのチャンスがあるのは職場です。

    「職場に出会いなんかない」と決めつけず、今一度職場の異性に目を向けてみてください。

    意外なところに出会いのチャンスが転がっているかもしれませんよ。

    友人に紹介してもらう

    友人に異性を紹介してもらうのもおすすめです。

    あなたのことをよく知っている友人であれば、あなたと相性が良さそうな人を紹介してくれるかもしれません。

    しかし、いきなり1対1で会うことに抵抗がある人もいますよね。

    その場合は、まず友人を含めた3人で食事に行くことを提案してみるといいでしょう。

     

    マッチングアプリを活用する

    出会いを探しているのなら、マッチングアプリを活用することもおすすめします。

    マッチングアプリであれば、隙間時間にスマホを操作するだけで簡単に出会いを探せます

    忙しくてなかなか時間が作れない社会人にとって、これほど心強い味方はいないでしょう。

     

    婚活パーティーや街コンに参加する

    婚活パーティーや街コンも、出会いがない社会人におすすめの出会い方です。

    参加者全員が結婚や交際を前提として集まっているため、マッチングすればすぐに付き合うことができます。

    また、一度に多くの人と会える点や、直接話をすることで相手の人柄が分かりやすい点もメリットといえます。

     

    結婚相談所を利用する

    出会いがない社会人は、結婚相談所の利用も視野に入れておきましょう。

    結婚相談所は、効率よく真面目に結婚相手を探すことができる場所です

    希望条件をスタッフに伝えて検索してもらえば、相性のいい相手を紹介してもらいやすくなります。

    短期間で効率よく結婚できる相手と出会えるのは、結婚相談所のメリットだといえるでしょう。

     

    新しい趣味や習い事を始める

    新しい趣味や習い事を始めて、出会いを探すという方法もあります。

    共通の趣味の人が集まるコミュニティに入ったり習い事を始めたりすれば、話が合う人を見つけやすいでしょう。

    また、活動を通して距離を縮めやすい点も魅力的なポイントです。

    合コンに参加する

    合コンも、出会いがない社会人におすすめの出会い方です。

    合コンであれば男女ともにお酒が入っているため、その場のノリや雰囲気で交際に持って行きやすいでしょう。

    一度に出会える異性の数は少ないですが、一気に親密になれる可能性があるのは、合コンのメリットだといえます。

     

    SNSで知り合う

    出会いがないのなら、SNSで知り合うという方法もあります。

    最近ではX(旧Twitter)やInstagramなど、不特定多数と知り合えるSNSは多く存在します。

    気に入った相手にリプライやDMを送り、そこから仲を深めていくこともできるでしょう。

    マッチングアプリと同様、隙間時間にスマホひとつでできる便利さも大きなポイントです

     

    出会いを活かすために社会人が準備すべきこと

    せっかく出会いのチャンスを掴めたのなら、なんとかしてモノにしたいですよね。

    最後に、出会いを活かすために社会人が準備すべきことを解説します。

    相手に求める条件を整理する

    出会いを探す前に、相手に求める条件を整理しておくといいでしょう。

    優先したい条件は何か、反対に妥協できるポイントはどこかをもう一度考えてみてください。

    あれもこれもと欲張って理想を高くしてしまうと、途端に出会える人の数が減ってしまいます

    異性に求める条件を整理することで、出会える確率が格段に上がるでしょう。

     

    自分磨きで魅力を高める

    自分磨きで魅力を高めておけば、出会えた異性と距離を縮めやすくなります。

    とくに外見は第一印象を決定づける重要なポイントなので、清潔感を意識して外見を磨いておきましょう。

    社会人をやっているとなかなか時間が取れないかもしれませんが、自身に魅力がない状態で異性と出会うのは難しいです。

    意識的に自分磨きの時間を作って、自身の魅力を高めておきましょう。

     

    スケジュールを見直して自由な時間を作る

    社会人は忙しく、自由な時間が取りづらいと思われがちです。

    しかし、今一度スケジュールを見直してみれば、ちょっとした工夫で自由な時間を作ることができます

    仕事のやり方を見直してみたり、休日の時間の使い方を工夫したりして、出会いのために使える時間を増やしてみてください。

     

    社会人になって出会いがないなら出会いの場に飛び込んでみよう

    社会人になると、学生時代よりも出会える機会が減ってしまいます。

    出会いが欲しいなら、自ら積極的に行動することが大切です。

    出会いの場に足を運んでみたりマッチングアプリを活用してみたりして、異性と関わる機会を増やしていきましょう。

    出会いのための行動を欠かさなければ、いつかあなたにも必ずチャンスが巡ってくるはずですよ。

    2025-02-06 10:37:00

    2月14日のバレンタインデーに向けて、大好きなカレへのプレゼントを何にするか、そろそろ考え始めたかたも少なくないのではないでしょうか?

    バレンタインデーにあなたの気になるお相手にプレゼントして、その男性のハートを射止めちゃいましょう♪

    そこで今回はバレンタインデーの"愛の告白2を成功させるべく、プレゼントの選びかたや告白のテクニックをご紹介しちゃいます!バレンタインデーの近年の傾向をチェック!

    ほんの10年ほど前までは、バレンタインデーと言えば、女性から男性にチョコを渡し、"愛の告白する日"という感覚が一般的でしたが、近年はその傾向が大きく様変わり!

    以前から「本命チョコ」以外にも「義理チョコ」は普及していましたが、近年になって急速に、女性が女友達に日頃の感謝を込めてプレゼントする「友チョコ」が広まっていきましたよね。

    つまり、かつては"愛の告白をする日"でしたが、現在では性別問わず"日頃の感謝を伝える日"というニュアンスの方が強くなっている印象です。

    "愛の告白"をする人はたった10人に1人

    実際、お菓子メーカー大手の「江崎グリコ」が2016年1月に発表した「バレンタイン事情2016」(全国の中学生から40代までの男女624人を対象に調査)によると、女性がチョコを贈る予定の相手として1位になったのは「女性の友達」で45.2%。約半数の女性が女友達にチョコをあげることを明言しており、しかもそれがトップだったとのこと!

    ちなみに2位は「父親」で39.4%、3位は「付き合っている人」で29.5%となっており、「好きな人・告白したい人」はわずか9.3%でトップ10にも入っていないのです。

    チョコを贈る予定の女性の中でも、バレンタインデーを機に愛の告白をしようとしている人は約10人に1人しかいないんですね...意外です。

    また、同調査でのバレンタインデーのチョコとともにどんなメッセージを伝えたいかというリサーチでは、1位は「いつもありがとう」で92.1%、2位は「お世話になっています」で72.7%、3位にようやく「好きです」で59.2%という順位。

    昨今のバレンタインデーでは"愛の告白"をする人は一握りとなっているのが実情ということですね。

    ...だからこそライバル女子を出し抜くチャンス!

    バレンタインデーに"愛の告白"をすることがマイナーな感覚になってきており、良くも悪くもチョコを渡すという行為自体のハードルが下がっているということでしょう。

    ――さて、この現状を前向きに考えることもできます。

    まず、フランクな感覚で気軽にチョコやプレゼントを渡すことができる空気感になっているので、もちろん"愛の告白"自体はド緊張するでしょうが、チョコやプレゼントを渡すことだけならばそこまで緊張しなくてよさそうですね。

    そして、バレンタインデーを"愛の告白"のチャンスと考えている女子が減っているということは、つまりはライバルが減っているとも考えられます。

    もしかすると、あなたが好きな相手は何人もの女子から恋い焦がれられているモテ男かもしれませんが、他の女子たちはバレンタインデーに乗じて告白しようとは考えていない可能性も高いので、ライバルを出し抜けちゃうかもしれないわけです♪

    また、男性側の視点に立って考えてみても、「今日はバレンタインデーだから、誰かからチョコが貰えるかも...告白されちゃうかも...」という期待はかつてほどなく、バレンタイン当日はさほどドキドキしていないかもしれませんよね。

    そこを逆手に取って、チョコやそれ以外のプレゼントを渡して告白をすれば、好きな人に大きなサプライズを与えられるのではないでしょうか。

    "愛の告白"をする習慣が薄れてしまってきているからこそ、"愛の告白"をすることで相手の男性に喜びと驚きを与えられそうです♪

    チョコ以外に贈るなら何がいい?バレンタインプレゼント20選

    チョコ以外に贈るなら何がいい?バレンタインプレゼント20選

    チョコを贈るのはもちろんですが、それ以外にもスペシャルなプレゼントを用意してカレを喜ばせたいと考えているかたも少なくないのでは?

    チョコ以外のプレゼントも一緒に渡した方が、あなたの真剣な気持ちがより伝わりやすくなるので、"愛の告白"の成功率もグッと上がりそうですよね。

    ということで、ここではチョコ以外のおすすめプレゼント20選をご紹介したいと思います。

    ①マフラー or ストール

    寒い時期の定番プレゼントであるマフラー(orストール)。数千円で購入でき、プレゼントの金額として安すぎず・高すぎずで絶妙のため良い意味で無難です。カレの好みの色や柄をリサーチして渡すといいでしょう。

    ②帽子

    マフラーなどと同じく、定番のプレゼントであり、数千円程度で購入できるので安全パイなプレゼント。マフラーと同じくカレの好みの色や柄をこっそり調べておきましょう!

    ③ネクタイ

    ビジネスマンであれば何本持っていてもいいのがネクタイなのでプレゼントとしては鉄板♪ネクタイの場合はマフラーや帽子のようにカレの好みで選ばずに、"自分がカレにつけてもらいたい色や柄"のものを購入し、「あなたに似合うと思って選んだんだ」と伝えればカレも喜んでくれるでしょう。

    ④伊達メガネ

    ちょっと変化球ですが、ファッション好きな男性に贈るのにダテメ(伊達メガネ)はうってつけでしょう。オシャレにこだわりがある人は何種類もダテメを持っているものなので、カレが持っているものとカブっていなければOK!

    ⑤靴下

    数百円から千円程度で購入できるため、相手に気を使わせなくていいというのが靴下のメリット。また、靴ですと正確な足のサイズを知らないとプレゼントすることができませんが、靴下であればそこまで厳密なサイズを把握していなくてもOKですから、贈る側も気楽です。

    ⑥靴

    前述したように、靴は相手の足の正確なサイズを知らないと贈ることができませんよね。ですが、だからこそサプライズで靴をプレゼントすれば、相手の男性に驚きと喜びを与えられそう♪カレの男友達などに協力してもらって、正確なサイズを秘密でリサーチしておきましょう。

    ⑦アクセサリー

    オシャレ好き男子であれば、アクセサリーはいくつ持っていても困らないもの。ただし、ネックレスやピアスやブレスレットであればサイズを気にする必要はありませんが、指輪をプレゼントする場合は、靴と同様に正確なサイズを知っておく必要があるので注意が必要です。

    ⑧ボールペン

    「社会人として良いボールペンを1本持っていたい」と考えているビジネスマンは多いんですが、その一方で「自分では高級ボールペンをわざわざ買わないかな...」と考えている人も多いんだとか。つまり、欲しいけど自分では買うほどではないので人からプレゼントしてもらえると嬉しい...それがボールペンなんです。

    ⑨香水

    香水は消耗品ですから、普段から香水をつける男性であればプレゼントしてもらえれば喜ぶはず。あなたが普段使っているブランドの香水のメンズ版を贈ってあげるといいかもしれません。ただし、香りにこだわりがあり、いつもつける香水以外はつけないという男性もいますので注意が必要かも。

    ⑩キーケース

    奮発したプレゼントにしたいのであれば、ハイブランドのキーケースを贈るのも手。ハイブランドのエントリーアイテムとも言えるのがキーケースであり、2万円~3万円程度で購入できるので選択肢としてナシではないはず!

    ⑪名刺入れ

    キーケースと同じく、名刺入れは2万円~3万円程度で購入できるハイブランドのエントリーアイテム。仕事に一生懸命なカレであれば、ビジネスシーンで活用できる高価な名刺入れをプレゼントすれば、かなり喜ぶのでは?

    ⑫腕時計

    ともかく高級なモノをプレゼントしたいというかたにおすすめなのが腕時計。思いっっっっきり奮発して、10万円オーバーの腕時計をプレゼントするのもありかも!?ただし、高額なモノを買うのであれば、事前にカレが好きなブランドやシリーズなどは徹底リサーチしておくべきでしょう。

    ⑬ワイングラス or ビールジョッキ

    お酒好きの男性にぜひ贈ってあげたいのがワイングラスやビールジョッキ。これらをプレゼントしてあげれば、喜んだ男性から「ありがとう!お礼にこのグラスを使って今度、家飲みしようよ?」なんて嬉しいお誘いがかかることもあるかも?

    ⑭日本酒 or 焼酎

    ワイングラスなどと同じくお酒好きの男性にうってつけなのが日本酒や焼酎。日本酒や焼酎って実はけっこうチョコと相性がいいんです。あなた自身の地元の銘酒を選んでプレゼントすれば、それをきっかけにお互いの地元の話や家族の話に花が咲くかもしれませんね。

    ⑮遊園地チケット

    屋外レジャー好きのカレに贈ると喜ばれそうな遊園地のチケット。もちろん2枚セットで渡して「今度一緒に行こうよ!」と提案すれば、プレゼントに乗じて次回デートの約束も取り付けられて一石二鳥です(笑)。

    ⑯映画の前売りチケット

    遊園地チケットと同じく、2枚セットでプレゼントすれば「今度、一緒に観に行かない?」と誘うこともできますよね。カレが観たがっている作品をあらかじめ調べておいても良し、あえてあなたのセンスで作品を独断で選んでしまうのも良し、です!

    ⑰焼肉食べ放題

    食いしん坊な男性には焼肉食べ放題を奢ってあげるというのもいいのでは?ヘタなプレゼントをするよりも、カレの心にステキな思い出として刻み込まれるかもしれませんよ♪

    ⑱映画DVD

    相手の男性が劇場で観て絶賛していた映画や、劇場で観れずに悔やんでいた映画などをリサーチしておいて、プレゼントすれば喜ばれることうけあい!カレの方から「これからウチで一緒に観ようよ」なんてお誘いも期待できる!?

    ⑲マッサージ券 or 肩たたき券

    もちろん、「小学生の家族へのプレゼントじゃないんだから!(笑)」というカレからのツッコミ待ちのプレゼント。けれど冗談ではなく、案外メリットが多い贈り物でもあります。券を作るだけですから当然かかるお金は0円なので、良い意味で"最高に気軽なプレゼント"でもあります。それでいて、いざ丁寧にマッサージしてあげればあなたの誠意が伝わりますし、そもそもマッサージするためにはカレの家か自分の家で二人きりになる必要があるわけです...♪

    ⑳手料理ご招待券

    マッサージ券と同じく、カレの家か自分の家で二人きりになるための口実として使えるのは言わずもがな。しかも、カレにあなたの手料理の腕前を披露すれば、「すごく料理上手なんだ!結婚したら毎日、こんな美味しいゴハンが食べられるのかな」なんて想像させることもできるかもしれませんね!

    プレゼントを贈るシチュ&"愛の告白"テク、必勝5パターン♪

    チョコ以外のプレゼントも決めたところで、いよいよそのプレゼントを贈るタイミングや"愛の告白"の方法をレクチャーしちゃいますよ!

    会社・学校の休憩時間に呼び出して「好きです、付き合ってください」

    意中の男性が同じ会社や学校で、バレンタインデー当日に顔を合わせられる相手であれば、奇をてらわずに王道の手法がいいでしょう。

    ズバリ、休憩時間などに二人きりになれそうな場所へ呼び出して、ストレートに「好きです、付き合ってください」と"愛の告白"をするのです♪

    「義理チョコ」であれば他のみんながいる前で渡してもいいわけなので、わざわざ呼び出された時点でカレも「本命チョコ」が貰えるのかも...と期待しているはず。そういう意味で、男性側も心の準備がしておけるので、万全な方法と言えそうですね。

    朝一や帰り際に待ち伏せして、想いをしたためたラブレターで告白

    職場や学校が同じ男性に想いを伝えたいのであれば、朝の時間帯や帰りの時間帯に待ち伏せしてチョコと手紙を渡すという方法でもOK。

    直接、面と向かって"愛の告白"をする勇気が出ないという奥手なあなたにおすすめですね。

    また、メールやLINEでメッセージのやりとりをすることが当たり前になっている現在、なかなか直筆の手紙を貰う機会はありませんから、古典的とも思えるラブレターを渡すという方法は、男性側の立場から考えれば逆に新鮮に感じてもらえそう。

    手紙に気持ちをしたためておけば、相手にあなたの真剣な想いがきちんと届くのではないでしょうか。

    カレの家まで渡しに行きツンデレ風に「"義理"じゃないんだからね!」

    意中のカレと会社や学校が同じではない場合、会う約束を取り付けるか届けに行くなどする必要があるわけです。

    事前に相手が在宅している時間帯を把握しておく必要はありますが、わざわざ自宅まで届けに行ったという誠意は、カレにもきっと伝わるはず。

    ちなみに、自宅まで来てくれた時点で「本命チョコ」であることは男性側にもモロバレ。でもだからこそ、ツンデレ風の告白が効果大なのです!

    カレが玄関先まで出てきてくれたら、あえて視線を合わさずにぶっきらぼうに「"義理"じゃないんだからね!」と言いつつチョコとプレゼントを渡しましょう。照れて頬を赤らめているあなたを見たカレは、きっと「なんてかわいいんだ...!!」とキュンキュンしちゃうでしょう♪

    レストランで手渡して「私の気持ちを詰め込んだからデザートに食べて」

    意中の男性と食事デートの約束が取り付けられたならば、そのレストランでの食事中に手渡すのもいいでしょう。

    バレンタインデー当日にデートに誘っている時点で、カレの方も告白される予感はあるでしょうが、プレゼントを渡すタイミングはメイン料理を食べた後ぐらいがベスト。

    相手の男性が「デザートも頼む?」などと尋ねてきてくれたタイミングで、チョコとプレゼントを差し出して「私の気持ちを詰め込んだからデザートに食べて」で決まり!

    あらかじめレストランの店員さんに、「食後のデザートとして持ち込んだチョコを食べてもいいですか?」と許可を取っておけば、その場で食べてもらうこともできちゃいますよ。

    デート終盤、夜景スポットでチョコを食べてもらい、次の瞬間...キス

    食事デート同様、バレンタインデー当日にデートに誘っている時点で、相手の男性も"愛の告白"をされるだろうことは薄々勘付いているでしょう。

    むしろ、バレンタインデートに応じてくれている時点で、カレもあなたのことを好きでいてくれる可能性は高いので、すでに告白して断られる心配はさほどなさそうなシチュエーションですよね。

    ですから、ロマンティックかつちょっと大胆なことをしたってOK!

    昼間からデートを楽しんで、その日の締めくくりとしてムードたっぷりの夜景スポットに誘いましょう。そして、そこでプレゼントとチョコを手渡すんです。

    さらに、チョコを贈るだけでなく、カレに「今、ここで食べて」とお願いしちゃいましょう。そしてチョコを頬張った瞬間を狙って、カレの唇を奪うのですっ♪

    その後、上目遣いで「初キスはチョコの味だったね」と告げれば、カレはあなたのかわいさにメロメロになってしまうかもしれませんよ!

    年に1度のバレンタインデーをスルーしちゃうのはもったいない!

    年に1度のバレンタインデーをスルーしちゃうのはもったいない!

    近年、バレンタインデーの在り方に変化があり、女性が好きな男性に告白する日というイメージが薄れつつあるようですが、それでもやっぱり"愛の告白"をする千載一遇のチャンスであることには変わりませんよね。

     

    2025-01-01 16:31:00

    新年あけまして、おめでとうございます!

    皆様にとって、良い年になりますように

    心から祈願致します

    827d6644-19d9-4a56-ba22-442a99c7b246.jpg

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...